コンテンツマーケティングの研究と実践を通じて、会員各自のPRやコンサルティングに必要な知識を身に付けることを目的とした中小企業診断士東京協会中央支部認定の研究会です。
毎月第1金曜日19:30~21:00の定例会の開催を主な活動としています。
研究会紹介動画
Loading...
入会等のお問合せ
体験参加、入会、お仕事のご依頼などについては以下のボタンよりお問合せください。
なぜ士業やコンサルに
コンテンツマーケティングが必要なのか?
1
士業&コンサル
に期待される内容の変化
従来の士業やコンサルタントは、ベーシックな経営知識に基づいたアドバイスやサポートでも価値を提供できていました。しかし、現代では、顧客のニーズの多様化と情報取得コストの減少により、単なる知識提供だけでは顧客に選ばれ、期待に応えることも難しくなってきています。
2
ブランディング
の重要性の向上
前述の背景により、近年においてはますます士業・コンサルにおけるブランディングの重要性が増しています。
「この人は何の専門家なのか?」「どのようなスキルがあるのか?」「安心して仕事を任せられるプロフェッショナルなのか?」そのような顧客の潜在的な疑問に対してしっかりと答えるための情報・コンテンツの発信がもはや必須となってきているのです。
3
発信ツール
の発達
各種SNS、ブログ、Youtubeなどの動画プラットフォーム、Kindle出版等、現代では情報発信ツールが充実化しその影響力も大きくなっています。
各種コンテンツをより多くの人に届けることができるようになってきた今、コンテンツ発信の持つ影響力はとても大きくなりました。
各種コンテンツ発信による外部へのアピールこそ
現代の士業・コンサルの王道戦略
活動内容
定例報告会
月に一度コンテンツマーケティングに関わる内容を会員から発表しあう定例会を実施しています。
2025年8月1日(金)19:30~21:00 リアル&リモート開催
・新入会員/体験会員紹介
・大井会員より『転職市場のリアル』、荒尾会員より『AI時代の文章作法』
・夏恒例BBQ大会は別途チャットにて連絡予定
・ 次回9月5日(金)リアル&リモート開催。発表は岩崎会員、小島央生会員。
発表内容抜粋
過去発表テーマ抜粋
今までの活動成果
専門知識向上
毎月の定例会や情報共有を通じて、会員は自身のコンテンツに磨きをかけて、コンテンツマーケティングに関する専門知識を深めています。各々の診断士活動に活用しています。
セミナー
士業向け有料セミナー、商工会での経営者向けセミナー、東京協会中央支部主催セミナー、1年目診断士向けセミナーほか多数開催しています。
会員紹介
代表挨拶
東京都
中小企業診断士協会
中央支部 副支部長
若林 和哉
(わかばやし かずや)
皆さん初めまして。当研究会代表の若林和哉です。
当研究会は、中小企業診断士を中心として社会保険労務士や行政書士などの士業が集い、互いに学び合いながら、自らのコンテンツを磨き上げ、どのようにマーケティングを実践して行くか?を追求する研究会です。
参加メンバーは、ベテラン診断士から登録間もない新人まで、デジタルが本業の者から全くの初心者まで、バックグランドも全く異なる多様性が特徴です。
ぜひ、私たちと一緒に学び成長して行きませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
代表プロフィール
当研究会会長、一般社団法人東京都中小企業診断士協会中央支部副支部長 不動産、リラクゼーション、飲食店運営企業の経営企画を経て、2021年株式会社パ ートナー経営企画を設立。経営企画業務の受託、補助金申請支援、講師業など、社 外パートナーとして、経営を企画するサポートをしている。 【主な活動・実績】 ・事業再構築補助金、ものづくり補助金等申請支援(20件担当) ・商工会議所、金融機関でのセミナー、職員研修(事業計画・経営分析・  補助金)の講師、 foodist(飲食Webメディア) ライター ・食品販売店のフランチャイズ加盟オーナー

note(ノート)

若林和哉|note

社外の経営企画部として、中小企業の事業計画策定や資金調達をサポート。得意分野は飲食店などの店舗ビジネス、補助金・融資支援、フランチャイズ本部構築など。セミナーや研修講師も担当。中小企業診断士、認定経営革新等支援機関。

幹事会員
古川 里奈 (ふるかわ りな)
当研究会幹事 NTTコムウェアでITシステムの開発、運用、経営企画業務に6年間携わる。 NTT東日本では中小法人向けに通信、ITの提案型営業に2年間従事。 【主な活動・実績】 古川経営コンサルティング事務所を2020年に開設後は、様々な業種の資金調達支援 (補助金、融資)、経営相談、講師業などを務める。 一般社団法人東京都中小企業診断士協会 中央支部 青年部部長。

Amazon.co.jp

生産性も売上も上げる!すぐ分かるGPT-4ビジネス活用の基本

Amazonで古川里奈の生産性も売上も上げる!すぐ分かるGPT-4ビジネス活用の基本。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

土佐林 義孝 (とさばやし よしたか)
当研究会幹事 会社員と中小企業診断士のパラレルワーカー。会社員としては、機械の総合商社に て輸出輸入の貿易取引や、リチウムイオン電池向け生産設備の新規開拓営業に従事 後、営業管理部門に異動し、診断士の資格を活かしながら、全社の営業活動を支 援。診断士としては、‘Nexus(結ぶ、つなぐ)’をテーマに、国と企業を結ぶ補助金 申請支援、国と国をつなぐ国際取引のセミナーに注力。直近の診断士活動は、コン テンツマーケティングやスモールM&Aの研究、EVやASEAN市場のセミナー、目標 達成の技術開発に取り組む。パラレルワークマスターコース事務局、中央支部執行 委員、中央支部国際部副部長、青年部副部長。2024年中央支部 of the year受賞。
江波戸 良光 (えばと よしみつ)
当研究会幹事 富士フイルムビジネスイノベーションにおいて、15年間、SEとして顧客向け販促・ マーケティング支援に従事。中小企業診断士の知識を活かし、設備導入に伴う税制 優遇・補助金申請支援サービスを社内へ展開。税制優遇や補助金申請等の資金調達 に関する豊富な実績を持つ。デザイン講座講師としても大手企業デザイナー向けに Adobeソフトの12講座の運営に携わる。 ・一般社団法人東京都中小企業診断士協会 中央支部 会員部部長 ・SP融資コンサルタント、DTPエキスパート、ITコーディネータ
伊東 裕司 (いとう ゆうじ)
当研究会幹事 大学卒業後、損害保険会社に入社。21年間にわたり営業部門に所属し、損害保険の 営業販売や代理店経営支援に従事。保険代理店の組織・人材開発、研修プログラム 策定、販売戦略立案等を実施。研修会を年間50回以上開催し、1000名以上の営業 パーソンを指導・育成した実績がある。管理職として、組織開発、人材育成、目標 設定・管理、労務管理など組織マネジメントに携わる。2023年に中小企業診断士と して独立し、経営コンサルティング、研修サービス、人事アセスメントサービス、 次世代リーダー育成等を展開。研修講師として、業種・テーマにかかわらずニーズ に応じて研修を実施。軽妙な語り口や丁寧で分かり易い説明に定評がある。2024年中央支部 of the year受賞。
年間実績&予定
2024年 10月
定例会4日(金)19:30~21:00開催
中央支部秋まつり26日(土)12:00~19:00
研究会ブース出展

一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 中央支部

中央支部の秋のイベント「秋まつり」開催のお知らせ | 一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 中央支部

中央支部の秋のイベント「秋まつり」開催のお知らせです。 「秋まつり」は、中央支部の魅力を実感できるプログラムが満載です! 今年も、会場でのイベントプラス、一部コンテンツはZOOMで配信、さらに複数のコンテンツを並行して開催する時間帯もあり、皆様の興味と都合に合わせて参加しやすくしました。 新入会員、未入会の方はもちろん、既存会員の皆様のご参加をお待ちしております。 【秋まつり開催予定】 日時:10月26日(土)12時00分~19時(予定) 場所:TKPガーデンシティPREMIUM東京駅日本橋(一部コンテンツはZOOMで配信予定) 参加費:無料/懇親会は有料(¥4,000) プログラム: 現在検討中ですが、いくつかご紹介いたします(タイトル&内容は予定です) ●「新入会員向け 中央支部説明会」 支部長の話や中央支部が新たに取組んでいるプロジェクトの中間発表などを予定しております。 ●「基調講演」 今年も大物経営者に講演をしていただく予定です。診断士なら皆知っている、あのSNSのエピソードが聞ける予定です。 ●「中央支部研究会・マスターコース・部会・同好会 ブース相談会」 中央支部を代表する研究会・マスターコース・部会、そして同好会のメンバーがブース出展。 チラシやHPだけではわからない詳細な活動内容や説明を聞くことができます。 新入会員・未入会者はもちろん、既存会員も興味がある団体のブースに、ぜひ積極的に参加してください。 ●「ビジネス案件の紹介」 中央支部で関わることができるビジネス案件の事例や参加方法をご紹介します。 ●「懇親会」中央支部秋まつりをしめくくる会員交流会を立食形式で開催します。 中央支部の診断士が一堂に集まり、親睦を深めながら新人会員を歓迎します。 お酒を交えながら話をすると普段聞けない話が聞けるかも? このほか、スポーツの秋にちなんだコンテンツなども企画中です。 続報をお待ちください。 1か月前から参加申し込みを受け付ける予定です。 まずは日程の確保をよろしくお願いいたします。

2024年 11月
定例会1日(金)19:30~21:00開催
セミナー11日(月) 19:00~20:30開催

PDF file

24年秋研究会セミナー.pdf

3.5 MB

2024年 12月
忘年会26日(金)神田にて開催、大盛況でした!
2024年 2月
合宿:16日(日)~17日(月) 場所:熱海
①ビジネスボードゲーム
②各会員ごとコンテンツづくり&発表
③懇親会1次会2次会
⑤熱海商工会議所訪問
 経営指導員との交流意見交換
⑥市内観光
盛りだくさん濃密な本当に楽しい有益な合宿となりました!
2024年 4月
当研究会より中央支部 of the year 4名受賞!
2024年 5月
定員15名満員御礼開催。1年目またしばらく休眠されていた企業内/独立診断士、税理士や司法書士の士業の方々も多数ご参加いただきました。リアルセミナーここだけの話に興味深々のご様子です。懇親会も大いに盛り上がりました。当日入会の方も多数いらっしゃいました。
入会等のお問合せ
体験参加、入会、お仕事のご依頼、その他お問合せは以下のボタンよりお問合せください。
研究会FaceBookからもご連絡いただけます

www.facebook.com

士業&コンサルコンテンツマーケティング研究会

士業&コンサルコンテンツマーケティング研究会 - 「いいね!」80件 - (一社)東京都中小企業診断士協会中央支部の研究会です。 研究会の活動内容や、士業・コンサルタントに役立つマーケティング関連情報をお届けします。